2011年05月14日

被災地へ正華の肉まん

先日、横浜の若手僧侶の会・神奈川青年教師会の活動に協賛させていただき、正華の中華まんを使って、被災地・石巻の皆様に炊き出しを行っていただきました。

神奈川県のお坊さんがこのような活動をされていた事、知りませんでしたが、本当に素晴らしい活動をされていて、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

平日は、僧侶として修行やお仕事をし、お休みの日に被災地に向う。
本当に大変な事で頭がさがる思いです。

そんな僧侶の皆様から、『被災地の方に横浜の中華まんを』というお話を頂きまして、弊社社長が『ぜひ!』と今回、肉まんをご提供させていただきました。

被災地へ正華の肉まん

そんな中・・
先日、お忙しい中僧侶様からメールを頂戴しました。

そこには、
『さすが横浜の中華まん!』
『今までで一番美味しかったよ!』
などと、被災者の方の有難いお声を、私共にお知らせくださる内容が記されていました。

製造業の私共にとって、自分達が丹精込めて製造した商品を、皆様が喜んでお召し上がり頂く事が一番の喜びであります。
さらに、被災され、日々大変な生活を余儀なくされています皆様に、私達の肉まんを食べて、少しでも喜んでいただけた事が、本当に嬉しいです。

被災地へ正華の肉まん

被災地へ正華の肉まん

しかし、頂戴したメールの最後にこんなお言葉も書かれておりました。

『報道では、あちらこちらで『復興の兆し』なんて言葉も見えてきておりますが、私が感じた現場の状況は、それとはほど遠い感じが致しました。』

僧侶様が現地の様子を撮られた写真からも、僧侶様のお言葉が現実のものなんだな、と考えさせられました。


改めて、今回の震災の甚大な被害を感じます。

今後も弊社は、引き続き微力ながら被災地の復興支援に取り組んで参ります。

神奈川青年教師会の皆様、御活動本当にありがとうございます。


タグ :正華

同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
被災地へ正華の肉まん・4
被災地へ正華の肉まん・3
被災地へ正華の肉まん・2
5月9日(水) 被災地ボランティア活動
ボランティア活動の記録
七ヶ浜ボランティアセンターで本を買いました
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 被災地へ正華の肉まん・4 (2013-07-23 09:18)
 被災地へ正華の肉まん・3 (2013-02-03 08:58)
 被災地へ正華の肉まん・2 (2012-06-28 17:30)
 5月9日(水) 被災地ボランティア活動 (2012-05-10 17:50)
 ボランティア活動の記録 (2012-04-06 14:04)
 七ヶ浜ボランティアセンターで本を買いました (2012-04-05 15:30)

Posted by 正華工場直売店長 at 13:52│Comments(0)東日本大震災
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。