2008年03月22日

山下町交番

横浜中華街の山下公園側の入口、朝陽門の下に建つ交番は、横浜の歴史をイメージした煉瓦造りに中華風の風景を浮彫りにした額が目を引きます。

中華街らしい交番ですよね♪
山下町交番

しかし、なぜ【中華街交番】とかにしないで、【山下町交番】と控えめな名前をつけたんでしょうね!?



同じカテゴリー(横浜中華街)の記事画像
横浜中華街@海員閣でランチ
2013年の春節
冬でもかき氷
横浜中華街をブラブラ ちゅうブラ
中華街の10基の牌楼パイロウ(門)
横浜中華街穴場の見所
同じカテゴリー(横浜中華街)の記事
 横浜中華街@海員閣でランチ (2015-01-18 16:30)
 2013年の春節 (2013-01-22 15:07)
 冬でもかき氷 (2012-12-11 17:33)
 横浜中華街をブラブラ ちゅうブラ (2012-12-06 17:15)
 中華街の10基の牌楼パイロウ(門) (2012-10-21 06:51)
 横浜中華街穴場の見所 (2012-10-06 22:01)

Posted by 正華工場直売店長 at 23:16│Comments(2)横浜中華街
この記事へのコメント
おはようございます♪

それは多分、「中華街」という地名が正式な地名じゃないから・・・・
だと思うんだけどなぁ~。

でも、世間的に有名なこの街の名前を活かさないのは
正直、勿体ない・・・と思うわけで。

お仕事、お忙しそうですね。
くれぐれもご自愛下さいね。

追記:
過日は連絡いただいたみたいでスイマセン。
週明けにでも、こちらから、御連絡をさせて頂きますので
宜しくお願い致します。
Posted by 若旦那 at 2008年03月23日 08:21
若旦那さん こんばんは♪

なるほど・・・
そういう理由からですか~納得!!

正式な『中華街』という地名がなく、交番の名前の中に入れられないから・・
浮彫りを飾ったのですかね!?

追伸:
お忙しい中、ご連絡を致しまして大変失礼致しました。
こちらも、お蔭様で毎日動き回る毎日が続いております。
土・日でも、ご連絡を致します。宜しくお願い致します。
Posted by 正華工場直売店長正華工場直売店長 at 2008年03月27日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。